十勝ヒルズ2017
「無理はしないで」と言われていたのですが、今日は職場へ。ここのところ連日氷点下20度近くまで冷え込みますが、その分気持ちのいい空が広がります。 スカイミラーはまさに空のガーデン! 完全に暗くなる前にローズガーデンのチェック。今年はまだまだす…
先日も紹介したエコフォームズのエコポット。大阪のザ・ファームユニバーサルで見てきたディスプレイをショップのSくんに提案したら、早速ショップでも作ってくれました。 エコポットを枝から下げて、動きを出してみました。グリーンはフェイクなので枯れる…
ヒルズショップで人気の雑貨「エコフォームズのエコポット」。軽くてとても便利。割れても土に埋めれば土に還るので環境にも優しい鉢です。カラフルだけれど、ちょっとあせた色合いでオシャレ。小さなものだと100円からとリーズナブル!植物を入れる以外…
1日中氷点下の真冬日。こんなに早く寒くなってどうなるの?って思うけれど、夏が一気にきた後にあっという間に秋になったように、スキー場にとってベストシーズンに雨が降ったり異常に気温が上がりそう。 さてさて。 ヒルズのガーデンにはナーサリーがあり…
少し寒さが緩んだかと思ったら、冷たい暴風が吹き荒れて明日からは真冬日が続きそう。あまりに風が強いので今朝はガーデンを点検していたのですが、マフラーとダウンのフードでしっかり防寒しておかないと顔が痛くて痛くてとても外にいることができないほど…
寒い日が続くので気分はすっかり真冬。でもまだ11月なんですよね。今日は亡き父の誕生日。生きていれば71歳、正真正銘のクソジジィになっているのが目に浮かびます。 さてさて。 事務所で閉じこもってばかりいると嫌になってくるので時折ガーデン散歩。 …
十勝晴れの1日。ショップでドライフラワーのディスプレイづくり作業をしていたのですが、おてんとさんが出ている時間は暑く感じるくらい。 作業の前に先日、ショップ店長Oくんがポタジェのりんごをドライにしてくれたので、そちらをチェック。 乾燥しきって…
今朝は予報通り雪になり、明るくなってからは雨となりました。ずっしりと重くなったので雪かきも相当大変だったようで…。ガーデンをチェックしに行くと雨が凍って薄氷に植物が包まれていて、とても美しい光景が広がっていました。 ニシキギの赤い実。小さな…
十勝らしい、晴れた乾燥した寒さになってきました。今朝は本格的に花壇一面に霜がおり、日当たり加減でラインが出てきました。 左すみの白い株はアサギリソウ。なんだかカメの甲羅のよう。実家のかめこに会いたくなりました。 うっすらと霜が降りたガーデン…
今日はレストランの洗い場で仕事。外仕事ではない日はメガネスタイルなので、食洗器の湯気でメガネが曇る~~~(笑)。違うセクションの仕事は色々と発見があったり、スタッフの意外な一面が見られてけっこう楽しいものです(*^^*) ガーデンはすっかり初冬の景…
寒くなったのが早かったわりに、その後の冷え込みが厳しくない今年の秋。いつエノキダケのような霜が来るのかとドキドキしながら過ごしています。 先週から花壇の芝生のエッジングをちまちまやっています。雪融けの頃は土がぐっと締まり、作業が大変になるの…
強い風がなかなかやまず、せっかくかけたブルーシートも吹っ飛んでしまいました…。こんな日は外仕事を諦めて、来年の花壇のプランをたててます。天気がいいとヒルズカフェの空間が気持ちが良いのでそこで仕事してます(*^^*) さて。今年はガーデンで咲いてい…
今日はショップ内に移動したクレストの剪定。けっこういい枝がとれたので、スワッグでも作ろうかと思ってます。 ガーデンは冬支度に入ってますが、ショップ&カフェやレストランは冬期営業中。おせちに欠かせない豆の販売もやっているので、のんびり遊びにい…
小春日和だったかと思えば、木枯らしが吹きすさぶ1日となりました。 すっきりとした空で気持ちが良いのですが、白鳥も暴風に流されているほど。 こんな日の作業はまるで罰ゲーム(笑)。今日もレストランからソムリエのHさんがヘルプに来てくれました(*^^*) …
今日は夏の間ほったらかしにしていたネームプレートの片づけやデスク周りの整理を行っておりました。さて、昼からは来年の苗を考えよう…と思っていたらレストランから「ブタ脱走!!!」の連絡…。今回はスムーズにファームへ戻ってくれたのですが、あと少し…
これから冬が来るとは思えないくらい、穏やかな気持ちの良い1日。今年はもうこんな日がのぞめないかもしれません。 冬囲いをしたバラ、暑くなかったかしら。もう少し寒くなったら、手前にあるラベンダーも冬支度をします。 今日はガーデンのパートスタッフ…
レストランのスタッフや各セクションのパートさんの手を借りて、今年も無事にローズガーデンの冬囲いが終わりました。明日の朝は雪の予報、根雪にならない雪の量だとしても、やっぱり雪が来る前に終わるとほっとします。 花壇の花が季節によって咲き変わるよ…
函館や道東ではPM2.5の影響で白くもやがかかったようですが、十勝はすっきり青空。ぽかぽか陽気で作業日和です。 ローズガーデンの冬囲いもやっと半分が終わったかなぁ…。明後日が雨予報なのでせっせと支度を進めています。朝が寒いのでしっかり防寒している…
今日から11月。今年ももうあと2ヶ月ですね。あっという間すぎて、本気でびっくりです(笑)。十勝ヒルズは今日からホワイトシーズン。レストランと和食処、ショップは冬季時間で営業しています。ガーデンも散策自由なので、天気の良い日はお散歩しにいらして…
今日からローズガーデンでは冬囲いの最終段階の作業がスタート。40cmに切り詰めて、葉をむしりながら古枝の剪定、一括りに。 麻布を網で補強した筒を被せて、みっちり籾殻を詰めてハーブペレットを5粒。さらにビニール袋をかけて、風で倒れないように支柱に…
今日は強風が吹き荒れる1日となりました。踏ん張っていても倒されそうなほどです。 黄金色のカラマツの葉もあっという間に落ちてしまそうです。 そんな中、今日はスカイミラーのサルビアの片づけを行いました。しっかり根が張っているので抜くのも大変。 き…
ガーデンでは葉が散ってしまったり、もう終わった紅葉もありますが、まだまだ秋の彩りを楽しめます。特に夕方に近い時間帯は夕陽の色も加わって本当に素敵です。 スカイミラーのヤマモミジ。お手製ベンチで一休みしながら秋のひと時を。 ハウチワカエデのグ…
昨日の朝。いつものように出勤して「さて、今日の作業は…」と整理していると、「また逃げてるよ~」となんとも衝撃的な報告。防寒して、外に出ると目を疑う光景が…。 オブジェ? 捕獲後、今回は花壇へのダメージも大きかったので、がっつり叱ってもらいまし…
ヒルズのそばの畑には毎年沢山の白鳥が帰ってきます。今年も次々と見事なV字飛行で私たちを感動させてくれています。 でもでも、まだ本格的な冬はちょっと待ってー!ガーデンの冬支度もようやく半分が終わったかな????といったところ。
今朝は氷点下となりました。出勤すると、日陰の水たまりに薄氷。 ガーデンではセダムもうっすら冬化粧。 アルフレスコのボーダーは花がなくてもきらきらと輝いてとても魅力的。花が咲くのだけがガーデンじゃないんだなぁと改めて感じさせてくれました。 ロー…
冷たい風が強く吹く1日となりました。日々の庭仕事でスタッフもへとへとになっておりますが、いそげいそげと頑張っております。 随分ガーデンの花は寂しくなりましたが、スカイミラーのサルビアはまだ頑張ってくれてます。紅葉との組み合わせ、いいですよね…
今シーズン、3日間もガーデンにいなかったことがありませんでした。数日でこんなにも表情が変わってくるんだなぁとしみじみと朝のガーデンチェック。 今年の紅葉はどこも色が鮮やかだそうですが、十勝ヒルズも本当にきれいです。釧路八重やメグスリノキも色…
今朝は濃い霧に包まれた幻想的なガーデンを見ることができました。 ローズガーデンの冬仕事をせっせと進めております。40cmの高さに切り詰めて、不要な枝を抜きながら葉むしり、落ち葉を集めて、ひとくくり。 ずっと中腰が続くのでまっすぐ立てなくなっ…
5日、オーストリアからのお客様をガーデンガイド。けっこうな人数の海外からのお客甘を案内するのは初めてだったので緊張しました…。通訳の方がいるので心強いのですが、今回はオーストラリアでも人気の植物学者とそのファン、というご一行。質問されること…
今日は今シーズン最後の笠先生コンサル日。園内を確認後、バラの冬剪定をスタッフと共に教わりました。 ケンカしている枝や細いもの、内側にのびているものなどを見極めて落としていきます。足先から冷える寒さになりましたが、雪が降る前に作業を終えること…