お正月はお昼にお雑煮を食べて、午後からあまりにお天気がいいのでおでかけ。朝方にタンチョウの声が聞こえてきたので、「これは近くにいるね!」といつもの畑に出向いてみると、6羽のタンチョウがいました!
1羽はまだ頭が茶色いヒナでした。もう3羽も同じ組み合わせだったので、親子2組がエサをついばみに来ていたようです。けっこう交通量のある道路の両サイドにタンチョウの親子がいるものだから、通行する人も驚いていたようです。
去年はこの近所の住宅街を優雅に歩いているのがニュースになっていました。もしかしたら今年もすでに散歩に来ているかもしれませんね。自宅のアパートのすぐ上空を飛んでいくのも目撃しているし、いつか駐車場にいたらどうしよう!?
それから場所を移動し、十勝川の河川敷にオオワシがいるかどうか見てきました。
いたいた!周りをざっと見渡すと、5羽のオオワシがいました。ずっとたたずんでいたけれど、何をしているんだろう?
電子ズームになっちゃうので手ブレがひどいけれど、けっこう大きく撮れました。時折羽を広げるのですが、その大きいこと!!!川を挟んで反対岸にいてもその大きさがよく分かりました。
今日から夫が仕事始め。私は約3週間ほどのんびりします♪