旭川・富良野のおいしいもの
この前東川へ行った日のランチは、旭川で旭川ラーメンランチ。遠くまで付き合ってくれた夫へのご褒美です。 ラーメン村の天金さんへ。今や全国区となった旭川ラーメンの代表と言ってもいいんじゃないかな。 店内は新型コロナ対策がしっかりとなされていて、…
久しぶりに、十勝から出ました!出たかった、十勝から!!! ぐるりと大雪を1周ドライブコースにして、富良野のラベンダーの様子を見てきました。 早咲きの品種は見ごろでした。とってもきれいでしたよ~~。園全体としては、いつも7月半ばにピークがやっ…
新富良野プリンスホテルの近くにあるパン屋・アイムさんへ。風のガーデン勤務時代にはよく行きました。今も当時と変わらぬ雰囲気で、「森のパン屋」という名前がぴったりです。 前から大きなパンだったけれど、さらに大きくなったような…?今回は山食とシナ…
バレンタインデーの日。東京から友人Nさんが富良野に遊びに来てくれました。私も休みを取って、久しぶりに富良野へ。 この前は氷点下30度近くまで冷え込んだというのに、2~3日前から春のような陽気で一気に雪融けが進みました。十勝はまだ道路の雪(と…
夫の社員旅行初日のランチは富良野で自由散策だったそう。ふらのマルシェから行ける範囲で…ということで、夫と普段仲良くさせて頂いている同僚先輩方と小玉家に行ってきたようです。 お仲間さんにも「こういうシンプルなラーメン、食べたかったんだ~」と喜…
肌寒くてアイスどころではない気温ですが…。 先週伺った大雪森のガーデン。その日は暑かったので散策後に緑丘茶房(ガーデンカフェ)で上川産ミルクを使ったジェラートでクールダウン。 アイス屋さんのショーケースを目の前にするとほんと、迷います。こちら…
13日に無事十勝に到着した母。その日は富山から持ってきてくれた鱒の寿司で夜ご飯。久しぶりの鱒の寿司は納得のおいしさでした。 14日は夫が仕事で早番だったこともあってみんな早起き。十勝は雨。天気予報を見ると富良野は曇り。けれど、ラベンダー祭り…
富良野へでかけた時に食べた新谷さんのふらの雪どけチーズソフト。春限定のベリートッピングでいただきました。 さっぱりしているのに、コクがあってとてもおいし!富良野に行ったらぜひ食べてもらいたいです。新谷さんの店内にイートインコーナーがあるので…
今日も36度超え。暑かったですね…。明日はいつもの気温に戻るようなので、少しは楽になりそうです。 さて。富良野へ行った時のお昼ご飯は、富良野のそらのくじらと美瑛のリッカロッカで買ったパン。 美瑛のきれいな風景のところで食べようと、久しぶりに藤…
朝ごはんの後は風のガーデン散策。春のガーデンはどこも緑が瑞々しくてとても気持ちがいいですね。しかも富良野はおしめりもあったのでより緑が活き活きしていました。 帰りはピクニックガーデンを通って歩いて戻りました。 新プリから向かったのはパン屋さ…
富良野では新富良野プリンスホテルに宿泊しました。新プリに泊まるのは初めて北海道旅行へ弟2号と訪れた時以来でした。部屋はゲレンデ側、気持ちの良い青空が広がる朝となりました。 ゲレンデにはよくヒグマが出没するので探してみたけれど、そう簡単には見…
今日は夏日になった帯広ですが、窓を開けると空中にまだ沢山舞っていそうな砂埃が入ってきそう…。なので普段は使わないエアコンを今シーズン初始動。日曜日は35度と猛暑日予報も出ていて、雨が降るまではしばらくエアコンのお世話になりそうです。 一昨日…
11日から今季最後のガーデナー勉強会で旭川へ。一冬に3往復はちょっぴりきつかったけれど、でも刺激を沢山もらい、モチベーションをぐいっと引き上げることのできる良い時間を過ごせました。 前回、旭川駅横のワイズホテルに宿泊。新しいホテルで立地もよ…
旭川出張への道中、ランチに立ち寄ったのは美瑛のリッカロッカ。 この日はぽかぽか陽気で春をすぐそこに感じることができました。 人気のお店なのだけれど、冬にしか行かないからなのか、いつも1人。静かにのんびり、ランチタイム。 お店のパンをカフェスペ…
ガーデナー勉強会で今日明日は旭川。前回よりも雪が増えていて道幅が狭い…。おまけに気温が上がったので道路が川!ジャバジャバです。 旭川駅に立ち寄って、乃が美発見。知らなかった〜。予約しておけばよかった…。 富山にもあって弟1号が買ってきてくれたの…
いつもガーデナー勉強会は日帰りで旭川だったのですが、昨年、富良野で吹雪に遭遇して遅刻をしてしまいました。今年から後輩も乗せて行くので、事故でも起こしたら大変ということで前日入りの許可をもらいました。 買物公園そばで旭川駅も近いRホテルズイン…
昨日はガーデニングマイスターのスキルアップ研修会で富良野の風のガーデンとジャム園めぐりでした。帯広はさほどではなかったけれど、風のガーデンに着くと暴風!!!そんな中、「ちいさんぽ」風に笠先生の「りゅうさんぽ」。気温も低かったのでとても寒い…
25日はガーデナーSさんと富良野旭川のガーデン視察へ。風のガーデンから北彩都へ移動の途中で美瑛のRIKKAROKKAさんで念願のランチ。 かわいい店内。この日の美瑛は30度を超える暑さでしたが、カフェはクーラーが効いて快適でした。 窓から見…
休みの日の朝は大好きなパンにしています。 中富良野のパン屋やまなかさんの胡桃といちぢくのライ麦パン。香ばしくてライ麦独特の酸味が控えめで食べやすいです。 あとは美瑛のリッカロッカさんのベーグル2種。ごまとチーズ、ヘーゼルナッツとチョコにしま…
お昼ご飯に、イコロで開催されたLOPPISとプラントフェアの余韻に浸ってました。 毎年大人気のニセコのシードベーグル。今年はしっかり買えました!冷めてもふあふあで食べやすいベーグルです。ほんと、おいしい。色々なお店のベーグルを食べますが、お店の方…
先日、旭川へ行った際に立ち寄った美瑛のリッカロッカ。念願の訪問です! 駐車場から少し奥にお店があるのですが、入口の雰囲気がとても素敵。針葉樹がおりなす冬景色は北欧のよう。 店舗入り口。行ってみたかったお店へ来た時、この瞬間がとてもワクワクし…
南富良野スキー場で滑った帰り道、落合駅向かいにあるフォーチューンベーグルさんへ久しぶりに立ち寄りました。 以前と変わらず、ナチュラルな佇まい。ひよこのロゴが可愛いけれど、どこかイケメンひよこでカッコイイんです。思わずピンバッジ買っちゃいそう…
昨夜のオリンピックも感動がいっぱいでしたね!十勝ヒルズのある幕別町出身の髙木選手、本当におめでとうございまーす!さすがにスケートは滑れないので、ボードを楽しんできた土曜日。 お昼ご飯は幾寅の街中にあるなんぷていへ。エゾシカカレーやエゾシカの…
美味しいパンを食べたい、と美瑛へ。お目当てのパン屋さんは定休日だったので、友人に教えてもらったフェルム ラ・テールへ。 美瑛の人気店・あるうのぱいんの近くで、映画「愛を積む人」のロケ地にありました。美しい丘を見渡せるオシャレなお店でした。 店…
さくらんぼ狩りを楽しんだ後は、せっかくの夏を満喫しようとドライブへ。ファーム富田のあまりの人の多さに「富良野の夏だね~」とおしゃべりしながら向かったのは、 大好きなやまなかさん。11時頃に伺いましたが、沢山パンがあって嬉しかった~(*^^*) そ…
富良野ではカフェラテの美味しいCAFE petit petitさんにも立ち寄りました。今回はお茶よりもおやつ目当て。 深川産りんごのパイタルトはりんごがジューシー。芦別や深川にあるほんだのアップルパイも美味しかったなぁ…♬ フロマージュスフレはふあっふあで口…
富良野2日目、外遊びをして冷えた体を温めるのにラーメンでお昼ご飯。 ふらのマルシェ2にあるゆきと花へ。 新しいこともあって店内もきれい。スタッフの接客も明るくて気持ちがよいです。 わたしは台湾まぜめん。にらたっぷり!!!匂いが気になるところで…
今日は穏やかな1日でした。スカイミラーからの景色も気持ち良い~♫ Fくんと2人でスノーシューとベニヤ板持って、さくさくと支柱で目印を立てておりました。明日はここに重たいものを運び込まなくてはいけません。 さて、月曜から富良野へ出かけておりまし…
富良野では友達と大好きなシンバカフェで6時間女子弾丸トークを繰り広げていました。野菜たっぷりのランチを楽しみ、美味しいコーヒーでゆったり。目からウロコなコーヒーを出して頂いてオネエサンに感謝!です。 帰りはスコーンを忘れずに。大好きなチョコ…
11日は晴れ渡る空のもと、友達と中富良野のパン屋さんへ。 ロケーションも最高なぱん屋やまなかさん。富良野から基線を中富良野方面に走っていると、右手に見えてきます。何度か通っていてとても気になっていました。 お店の写真も撮らせてもらいたいくら…