二人、時々一人の旅のきろく

あの空の下に、思いをはせて

東京・関東旅

2025.1.2 東京

朝の早くに富山を出発し、東京へ。さぁ、お正月の東京をどのように過ごそうと考えて向かったのは皇居。新年一般参加でお祝いをしてきました。 朝一番の回には入れなかったのですが、2回目に参列。 宮殿の前は思っていた以上に広かったです。 すごく遠いのに…

2024.12.28 東京

この日は富山へ移動。8時半頃の北陸新幹線を予約して、年末年始で帰省ラッシュも始まることから早めに蔵前から東京駅へ移動しました。 東京駅の新幹線乗り場はいつも混雑している印象しかないので、年末だから〜という感じはなかったかも。ただ、グランスタ…

2024.12.27東京

国立科学博物館のあとは、上野公園を散歩しながら上野桜木あたりへ。途中、上島珈琲でトーストサンドをテラス席で食べる。たまにはカフェランチもいいものです。夫とだとどうしても定食や麺類が多くなり、わたしの不満は募る笑。 東京芸大。 名前は聞いたこ…

2024.12.27東京

東京3日目。国立科学博物館にティラノサウルスを見に行きたくて、出かけてきました。ちょうど鳥展が開催されており、かなりの人出にびっくり!隣の西洋美術館のモネ展には長蛇の列でまたまたびっくり。 撮影OKなのも嬉しいポイント。 展示の仕方も分かりやす…

2024.12.26 東京

東京2日目。この日は夫の実家へ。 今は夫のお兄さんが守ってくれている実家では、八朔が実っていました。もう少ししたら食べごろだとか。 ゆっくりいろんな話をして、近くの駅の大好きなお店へ。 大泉学園駅そばのコエルベイクスタンドさん。私のお気に入り…

2024.12.25 東京

2025年、明けましておめでとうございます。昨年の年始の挨拶にお返事もせぬまま、1年が経過してしまいました。なんたる失礼…。お許しください。 昨年秋から夫婦揃って年末年始に休暇をもらう立場となり、初めて年末年始帰省の旅にでました。 クリスマスの25…

バナナケーキ

どこも出かけてないので3月の東京旅のおかしのお話。 小平のトルペットさんのバナナケーキは買った翌日にホテルで朝食に食べて、あまりの美味しさに夫と「!!」ってなった思い出のおかし。 もちろん冷凍して旅を思い出しながら堪能しました。ちょっぴり甘い…

リッラカッテンのキャロットケーキ

少し前にお取り寄せしていた逗子のスウェーデン菓子のお店・リッラカッテンさんのキャロットケーキをおやつに。 そんなにスパイスががつんと来なくて、ブラスティングも甘さ控えめであっさりしていて私好み。クルミのカリッとした食感のバランスもよき。 そ…

東京へ〜明治神宮

原宿に来たからにはやはり立ち寄っておきたい明治神宮。この森ができるまでのテレビ番組は何度も見て、そしてここに来るたびそのことを思い出して感動にひたっています。 海外からの観光客も多く、絵馬も国際色豊か。ウクライナの平和を願う絵馬が多かったよ…

東京へ~原宿・表参道を歩く

久しぶりに表参道へ。良い天気で暑いくらい! マリオカートみたいな外国人ご一行。 表参道を歩いていて楽しいのは田舎者にとっては非日常な空気を味わえること。歩いているただそれだけで楽しくなってきます。 旅行支援のポイントがあったのでランチはちょっ…

東京へ~代々木公園へ

東京旅3日目最終日。この日は行きたかった代々木公園へ。 ガーデンアワードの植栽を見たかったんです。今は海外でも国内でも自然風な植栽・ナチュラリスティックガーデンがじわじわと広がってきています。自然風だけではなく、ローメンテナンスでロングライ…

東京へ~大泉学園のCOERU BAKE STANDさんへ

沢から西武線を乗り継いで降り立ったのは大泉学園。駅の近くに人気の焼き菓子屋さん(コーヒーも飲めるよ!)があります。 いろんな小さなお店が並ぶ道を、春の花咲く花壇を眺めながらお店へ向かいます。途中に緑がもりっとしている花壇があって、まだ雪が残…

東京へ~所沢でランチタイム

Torpetさんでセムラ食べて、食べたかったおかしやパンを買って、次に向かったのは夫の希望でワンタンメンランチ。池袋に戻るのに所沢で乗り換えなので、駅近辺で探してみるとありました~。 おんわさん。白いのれんでシンプルな入り口が逆に印象に残ります。…

東京へ~小平のTorpetさんに行きました

西武線を乗り継いで、小平まで。夫の実家に行くために西武線を使うようになってから、この沿線には魅力的なものが多いなーって思っています。昨年は東村山まで行ってみて、今回はさらに西武国分寺線に乗って小平の鷹の台まで。 駅前の道の街灯がすずらんでか…

東京へ~練馬

東京2日目は朝ごはんにさっそく甘食を食べ、ごきげんスタート。この日は夫の親戚のお墓参りに練馬へ。 良い天気!河津桜が見ごろでした。石神井公園あたりは夫が生まれたところで、結婚して初めて訪れることができました。4歳くらいまで過ごしたらしく、当…

東京へ~東久留米と池袋

夫と東京へ行っておりました。天気も良くて、行きたいところも行けて楽しい旅でした。 まずは1年ぶりの東久留米。義母の墓前にお供えするのに駅前のお花屋さんでミニブーケを選びました。夫が「おふくろはカスミソウが好きだったから」と選んでくれました。 …

Sunday Bake Shopにも行けました

11月24日は新宿ワシントンからカタネベーカリーへ行って、サンデーベイクショップはコーヒーの窓の日でおかしの販売は少しだけだったけど、やっぱりここまで来たからには行きたいなってことで立ち寄りました。 初めてコーヒーの窓の日に行った時にはバナナチ…

オギノパン

11月に服部牧場へお邪魔した時に立ち寄ったオギノパン(橋本駅の店舗でした)。 駅ビルのミディ橋本の中にある店舗で、服部牧場へ行く途中には本社工場もあって平日土日問わず大変にぎわっているそうです。神奈川の相模原地域の老舗のパン屋さんと聞いていて…

2022.11.24府中へ

この日は当初、特にガーデン巡りの予定を入れていなかったのですが、急遽府中にある東京競馬場の庭を見せて頂けることに!! 余談ですが、すぐに「府中」のことを「調布」って言っちゃう私。 競馬場の中は撮影はいいけれど、SNSでのアップはNG。内馬場のナチ…

2022.11.22服部牧場へ

昨年12月に東京よみうりランドでお声をかけて連絡を取るようになり、そして今年の夏にこちらへ来てくれた関東のガーデナーさんたちに会いに行ってきました。どの方も憧れの庭を作ってらっしゃって、いつか絶対に行きたかったのです。 私の日程に合わせて色…

日本橋へ

池袋から東京駅に出て、向かったのは日本橋方面。 東京駅日本橋口から出たのは初めて。 桜も満開できれいでしたが、街中の花壇も春の花で彩り鮮やかでした〜。

T-Gardenさんへ

笹本だんごさんのすぐ近く、というか東村山駅から笹本だんごさんへ歩いて行くと通り道にあるT-Gardenさん。 これは立ち寄らないとダメでしょう! 東京のこの時期ラナンキュラスですね!北海道だと球根を秋植えしても越冬が難しいので春の花壇で見かけること…

笹本だんご

東村山の駅から少し歩いたところに、志村けんさんもお好きだった笹本だんごさんがあります。 お昼を食べたばかりでも食欲をそそる醤油の香り!所沢界隈の醤油焼きだんごは砂糖が入ってなくて、醤油のみを何度かつけて焼くだんご。夫はこれが大好き。 笹本だ…

東村山へ

夫の職場の先輩が、今回の訃報を聞いてかけてくださった言葉は「ゆっくりしてこいよ」。最期の時間を家族でゆっくり過ごしてこいという、なんとも粋な声に夫は随分気が楽になったそうです。 そんな事もあり、義母を自宅からセレモニーに送り、家族葬で通夜も…

デメララベーカリーのスコーン

新宿に来たからにはデメララベーカリーのスコーンは外せない! 私のデメララやサンデイベイクショップ好きは友人Bさんのお土産がきっかけ。東京には本当に美味しいものが沢山あるなぁといつもワクワクしてます。 スコーンがずらりと並んでるのを見つけた時の…

IKEAへ

前回の渋谷で行き損ねたので、新宿のIKEAに行ってきました。 すっきりとした店内に、欲しいものたくさん!ちなみに私はマイバッグとメモ帳とフリーザーパックを集めてしまう傾向があります。 雑貨や家具を色々見てるだけでもすごく楽しくて、いつか北海道に…

代々木上原界隈

カタネベーカリーさんを後にして、新宿に向かうのに幡ヶ谷には戻らず、代々木上原駅まで散歩。 この界隈ってけっこう坂道が多いんだなぁという印象。自転車で降りてきていた方もいたけど、登るの大変だろうな。 代々木上原駅についたらバーキンがあって思わ…

親近感

夫の実家は西武沿線なので、実家へ行くときはいつも池袋に泊ります。 前回遊びに来た12月は渋谷に泊まり、その都会っぷりに圧倒されていました。高い建物が多いから空を閉ざされた圧迫感というか、ぎゅうぎゅうにビルが立ち並ぶ閉塞感というか。そしてなによ…

台湾カステラ

先月の夫との東京旅で、台湾カステラも買ったんだった。 View this post on Instagram A post shared by Greenfinger (@t.chimo015) プレーンとチョコのハーフ&ハーフ。なぜかチョコの方が倍くらいふあふあで、こちらも小分けして冷凍してはちまちま食べてま…

銀座

ストリートピアノの次の夫のミッションは、醤油焼き団子を求めて銀座へ。 View this post on Instagram A post shared by Greenfinger (@t.chimo015) 人がたくさんいるー!